TOPICS

2025.06.30 other

「種・球根」売り場について【ガーデンガーデン】【豊橋】

🌱種・球根

育てる楽しみは、タネからはじまる

小さなタネや球根から、芽が出て、葉が広がり、やがて花が咲いたり実がなったり…。
その変化をそばで見守れるのは、タネから育てるからこそ味わえる特別な体験です。

「何を育てようかな?」「子どもと一緒にまいてみようかな?」
そんなふうに想像をふくらませながら、ぜひ一粒からのガーデニング、始めてみませんか?

どんな売場?

ガーデン・ガーデンの「タネ・球根コーナー」には、野菜やハーブ、花の種がずらりと並んでいます。
棚には季節ごとのおすすめ品種や、スタッフの手書きPOPもあって、初めての方でも選びやすい工夫がいっぱい。

定番はもちろん、「こんな品種もあるんだ!」と驚くような珍しいタネも登場します。
見ているだけでも楽しくなる売場です。

🌿 ガーデンガーデンスタッフより:
「“タネから育てたの?”って驚かれるのが嬉しいですよ。選び方も育て方も、遠慮なくご相談くださいね!」

人気の種ラインナップ

どれにしようか迷ってしまうほどの豊富な品揃え。
中でも特に人気のあるジャンルはこちら!

  • 🥬 野菜:ミニトマト、大根、ラディッシュなど、家庭菜園で育てやすい品種
  • 🌿 ハーブ:ミント、バジル、ルッコラなど、料理に使える香りのいい葉物
  • 🌸 花:マリーゴールド、朝顔、ヒマワリ、コスモスなど、色とりどりの花が咲きます
🛒 ガーデンガーデンスタッフより:
「“すぐまける種セット”や“子どもと一緒に楽しめる品種”も人気ですよ」

季節を彩る花の球根

春になると、球根から芽が出て花が咲く姿に、毎年ワクワクするという声をよく聞きます。
特に人気なのは…

  • 🌷 チューリップ:定番だけど毎年選ぶのが楽しい!
  • 🌼 スイセン・ヒヤシンス:香りも楽しめて寄せ植えにもぴったり

球根でしか出会えない、珍しい色や咲き方の花も多いので、ぜひじっくり見てみてください。

🌷 ガーデンガーデンスタッフより:
「“去年の球根、また咲きました!”って写真を見せてくれるお客様もいるんです。うれしいですね」

初めてでも大丈夫!育て方のヒント

タネや球根は「難しそう…」と思われがちですが、実はコツさえ押さえれば初心者さんでも大丈夫。

🔸 よくあるポイント
  • 種は浅くまくもの・深くまくものがあるので、袋の説明をチェック
  • 球根は植える向きや深さに注意するのがポイント
  • 初心者向けの「スターターセット」もあります!
🌱 ガーデンガーデンスタッフより:
「わからなくても大丈夫!“これ植えてみたい”という気持ちがあればOKです♪」

タネから育てた“私だけの庭”を楽しもう

タネから育てた花が咲いたときの嬉しさ、野菜を初収穫したときの感動。
それは買った苗ではなかなか味わえない、“育てた実感”のある特別な瞬間です。

お庭はもちろん、ベランダやプランターでも大丈夫。
小さなスペースから始まる、あなたの“マイガーデン”、始めてみませんか?

🍅 ガーデンガーデンスタッフより:
「“初めて芽が出たとき、子どもと一緒に大喜びしました”なんてお声も。思い出作りにもおすすめですよ」

売場ギャラリー

季節によってガラリと表情が変わる、種と球根の売場。
新しい季節が始まるたび、「今年は何を育てようかな?」とワクワクする場所です。
ぜひ、お気に入りのひと粒を見つけてください。